
友人にアムウェイに勧誘された話【手口】【断り方】【体験談】
2019/07/17
こんにちは、ゆぅ。です。
みなさんはAmway(アムウェイ)に勧誘されたことはありますか?
そもそもアムウェイってなに?って人もいるかもしれませんね。私も勧誘されるまでアムウェイを知りませんでした。
私が勧誘されたのは大学を卒業してしばらく経ったころで、2ヵ月あまりの出来事なのに、かなりの衝撃が残りました。私がどうやって勧誘されて、なにがきっかけでやめたのか詳しく書いたので参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
最初は遊びの誘いだった
大学を卒業してから半年ほどたったある日、友人から一通のメールが届きました。
友人M(以下M)「久しぶりー!!ランチしない?」
友人Mとは大学3年あたりから仲良くなったけど、卒業してから連絡をとってなくて久しぶりの連絡でした。Mの近況を聞きたかったので会うことにしました。
再会場所はMに指定された渋谷のカフェ。
今になって考えると、渋谷に指定されたのはアムウェイの本社があるからだった。
もし久しぶりに連絡きた友達から会う場所を渋谷を指定されたら注意したほうがいいです。
久しぶり会ったMは相変わらず元気でなにも変わった様子はありませんでした。
ご飯を食べ終わったあとMが少し真剣な表情になってこう言いました。
M「実は最近ビジネスを始めたんだ」
私「ビジネスってどんなの?」
M「日用品の通販のビジネスなんだけど...」
私「そうなんだ。」
M「アムウェイって知ってる?」
私「知らない。初めて聞いた!」
M「そっか、知ってると思った。あんまりいいイメージないから、先入観なくてよかったよ。」
大学生活を一緒に過ごした友人Mを信用していたからなにも疑ってなかったけど、思い返せばこのときからもう勧誘が始まってましたね。
※本来、勧誘することを言わないで呼び出すのは違法らしいです。
本社に連れてかれる
M「本社が近くにあって、私がお世話になってる人がいるから一緒に行かない?」
ランチを食べる以外予定を決めていなかったので行くことにしました。
本社へ行く途中も友人は目をキラキラさせて自分の夢を話してました。
「海外旅行に行きたい」
「働かないで暮らして行きたい」
頑張って夢を見つけたんだなって思った。
夢を語る姿を見せるのも勧誘のひとつらしい。
本社に到着。すごい大きくてきれいなビル。
M「NHKの横にあるんだよ!」
だから信頼していい会社なんだよというアピールを沢山していた。
中に入るとたくさんのラフな格好をした人が談笑しているのが目に入って、会員証を提示してエレベーターにのり、食堂についた。
?「おーM!!待ってたよー!!」
そこには短パンでラフな格好をしたおじさんが立っていた。
M「紹介するね。私がお世話になってるTさん」
私「はじめまして。」
ここで2対1の構図になった。1時間くらい話を聞いていたら、女性も加わって3対1でとりあえず始めてみたらと言われました。
内容を簡潔にまとめると
・口コミで商品を宣伝していく仕事。
・いいもの相手にも教えてあげると相手も嬉しいじゃん。
・自分にも利益があるし、両方幸せだよ。winwin
・しかも生活に一番身近な日用品。
・返品制度もあるからとりあえず一緒にやろう!!
とのこと。
このあたりでなんで3対1になってるんだろう。なんか怪しいなと思ったけど友人もやってるし、返品も出来るしいいかと軽い気持ちで年会費とプロテインとトリプルXとやらを買うことにしました。
年会費3000円とプロテイン7000円で1万円程で私にとっては大金。本当は少し考えたかったけど、3対1で説得されて圧倒されて買ってしまった。返金制度があったからよかったけど、なかったら絶対やらなかったと思います。それからアムウェイ絡みのお誘いがどんどん増えていきました。
スポンサーリンク
商品を周りにすすめるのが仕事
友人のMに勧誘されてアムウェイの商品を買っただけでなく、一緒に仕事としてやっていくことになった。それはつまりディストリビューターになるということ。
ディストリビューターとは
身近な人にお気に入りの製品を小売りしたり、ビジネスを勧めたりしながら、“人から人へ”製品の流通ネットワークを広げていく。
その役割を担っているのが、アムウェイビジネスの主役であるディストリビューターです。
「商品を売るという行為に余計な手が入らないから高品質なものが低価格で手に入るんだよ」
「日用品だから永遠に使うよね?」
「クチコミと同じだからいいことしてるんだよ」
「不労所得が得られる」
色々と説明をうけるうちに納得してしまった。なにより友人Mもやっているから大丈夫だろうという気持ちが強かった。
人に紹介するためには商品をよく知る
「商品の良さを知るには商品を使うことから始めないとね!個人的に部門ごとに説明してあげるよ!」
とTは言った。それから1日1商品として10日の研修の予定が組まれました。
「研修みたいなのがあるの?紹介すればいいだけじゃないんだ」とめんどくさがり屋の私は思ったけど、みんなこの研修を受けてからスタートしてるらしいので従うことにした。
初日は化粧品、その次は洗剤といった感じで最寄りの喫茶店で説明を受けました。
その間にも勉強会と題してホームパーティなどが盛んに行われていた。
そのホームパーティでは洗剤の実演をやったり、アムウェイの商品であるフライパンを使った料理の紹介などがされていたけど、あとでネットで調べたら比較する洗剤の濃度が違うなどアムウェイひいきの実演だった。
実績がある人が講演しているDVDを渡されて、これをみてみんなも頑張って売上あげよう!って言ってました。
みんなが盛り上がった楽しんでいたけど、私はなにか違和感を感じてました。
「働かないで楽しく暮らしていると言っている割にアムウェイの商品説明のための予定がいっぱいつまっていて忙しいよね?」
「会社で働くことをバカにしてたけど、会社がアムウェイに変わっただけなんじゃないの?」
その違和感が確信に変わったのは
「値段が大きい商品を買えば実感も大きくなるから、空気清浄機買ったらどう?」
この一言でした。
私が空気清浄機を買えば友人Mの成績に入る。友人Mの上にいるTの成績にもなる。
私「そんな貯金ないので買えないですよ。」
T「ローン組めば大丈夫だよ。年収ごまかせばいけるから。」
ごまかせばってそうやっていつも説得して買わせてるんだなと思った。
その時は周りの迫力に押されて買ってしまったけど、それは未開封なら返品出来るのを知っていたから。
この時点で疑心暗鬼だったのでどうやってやめようかなと考えてました。
スポンサーリンク
アムウェイをやっていると周りに伝えた反応は最悪
周りに伝えたら猛反対されました。
世代が上になればなるほど、反対する人が多かったです。昔もアムウェイが流行ったみたいでアムウェイに対する嫌悪感がすごかった。
最初はいいものを勧めているだけなのになんでこんなに敬遠されるんだろうと思ったけど、早い段階で一番身近な友人が真剣に止めてくれた。
「それを続けるなら縁を切る!」と。
考えた結果、アムウェイはそんなに自分にとって大事なものかどうか考えたら、違う!という結論が出た。
アドレス帳に登録してる人を片っ端から書き出して、どんな仕事をしてるのか、どういう風にプレゼンするかなんて考えたくなかったし、人とのつながりをお金に換算して、話を聞いてくれない人はおかしい!分からないやつとは縁を切ってしまえ!という方針も嫌だった。
勧誘する人が周りにいなくなったら、パーティーとかオフ会とかに行って勧誘するようなので、大人数が集まるパーティーにマルチの勧誘が多いのも納得だなと思いました。
アムウェイは単なる口コミじゃなくてセールスだと思う。私は自分から売り込みに行くのは苦手なので
アムウェイをきっぱりやめようと思いました。
そうと決めた私は買ったもの全てを返品することにしました。アムウェイに返品制度があってよかったです。そこはしっかりしていると思いました。
アムウェイの商品はいいものもあるけど、すべてアムウェイの商品にする必要もないですよね。値段も高いので、他の会社のものでも十分だと思います。
ネットで探すとアムウェイの商品がオークションなどで安く売っていたりするんですが、それは成績の為にたくさん買った(買わされた)人が転売しているからだなと思います。
商品をすべて返品
やめると決心したので友人になにも伝えずに返品して1週間ぐらい経ったころ
友人Mから「商品の感じはどう?」と連絡がきたので「全部、返品したよ。」と伝えると
「返品するのはやめて。Tさんのランクが下がっちゃうから」と言われました。
ランクは一か月ごとにリセットされるので営業さんと同じでノルマじゃないけど目標があるから毎月の売上目標を達成するのが大変らしい。
でも正直、私にとってTのランクなんてどうでもよかったので断ると、Mは自分が買い取るから返品しないでくれと言ってきました。
Tのランクを下げないためになんでMが買い取らなきゃいけないんだろう。つながりがあるからTの顔に泥を塗りたくないってことなんだろうけど、友人に買い取らせることはしたくなかったので私はそのまま友人Mと連絡をとるのをやめました。
他の友達もMにアムウェイをやめるように説得をしたけど、声は届きませんでした。
くやしいけど、大学の友達を一人失ってしまいました。
それから、5年ほど経ちましたがMはアムウェイをやめて普通に働いてるそうです。
なにかのタイミングで目が覚めたみたいでよかったです。
アムウェイをやって思ったこと
・社会には色んなビジネスモデルがある。
・楽して稼げる仕事はない。
・お金が絡むと人は変わる。
・はっきり断る勇気を持つ。
・友達だからといって信用するのはやめる。
・不特定多数が集まるセミナーとかパーティーには注意する。
・お金は大事に使う。
アムウェイで成功してる人もいるかもしれないけど、ほんの一握りだと思います。周りの人を大切にしてよく考えて行動してほしいです。
私なりに考えた断り方
もしまた勧誘されたときにどうしようか考えましたが、勧誘する人は悪意なく、「あなたのために」とすすめてくるのでたちが悪いんですよね。
・怪しいと思ったら話を聞かない。
・距離を置く。
・興味ないとはっきり言う。
・お金がないという。
・友達がいないという。
・縁を切る。
これが私が今思いつく断り方ですね。
違う友達が他のビジネスにハマっていて止めようとしましたが無理でした。
本人が自分で気付くまで止めることは不可能に近いと思います。
私はアムウェイ、ニュースキン、エクスフューズ等々を今後絶対やることはないのでよろしくお願いします。
もし勧誘したらぶちキレますのでよろしくお願いします!
スポンサーリンク