
クリスマスケーキを作りまくってたケーキ屋さんバイト時代を振り返る【つぶやき】
2016/02/18
スポンサーリンク
どうも、おやじ女子ゆぅ。です。
もう12月、みんな慌ただしい師走ですね。
12月といえばクリスマス。
大学時代は個人店のケーキ屋さんで働いていました。
なのでクリスマスはひたすらケーキ作りでした。
朝から夜中まで苺を切ったり、生クリーム塗ったり。
大変だったけど楽しかったなぁ。
体中が甘い香りになる。
天然の香水でした。
店長の奥さんが差し入れのマックなんて買ってきてくれたりして。
クリスマスはケーキ屋さんがすごく儲かるイメージがあるかもしれませんが意外に儲かりません。
クリスマスの時期はバターも苺も品薄になって価格が上がるんですよね。
最近は手軽にコンビニスイーツが帰るのでケーキ屋さんも大変みたいです。
がんばってほしいな。
時々、食べたくなるバイト先のケーキ。
ショコラクラシックとフレンチモンブランが絶品なんだなーこれが。
3年バイトしてる間に5キロも体重が増えましたが、経験値も5キロ以上増えたのでいい思い出です。
がんばれ!街のケーキ屋さん!
おやじ女子ゆぅ。は街のケーキ屋さんをひそかに応援しています。
いつも読んでいただきありがとうございます。シェア・コメントしてもらえると小躍りします。
スポンサーリンク